痛みこりのライン
体の中に痛み・こり・不快症状を起こすラインがある
体の中に痛み・こり・不快症状を起こすラインがある
ライン
痛みのラインは炎症のラインでもあり、ラインの緊張が高まり炎症が強くなると痛みこりを感じるようになります。不快症状の9割はラインの緊張と炎症で起きています。
全身
多くの痛みこり・不快症状は痛い所・コリのある所には原因がないのです。ラインの炎症による強い緊張で起きています。
症状
痛みこりのラインは炎症のラインでもありますので、ライン上には様々な症状が起きて来ます。
こわばり
溜まった疲労は筋肉のこわばりをあちこちに作り出します。筋肉のこわばりは連動して「痛みこりのライン」を作り出します。
消化器官
胃・肝臓・すい臓などに疲労が溜り、消化器官の緊張が増してくると「痛みこりのライン」を作り出します。今ではなく、今までどれだけ負荷を掛けたかでお考え下さい。
自律神経
自律神経は血管・呼吸・消化器官・内蔵などを管理している神経ですので、乱れると体全体の筋肉・内臓に大きな疲労緊張が起きて「痛みこりのライン」を作り出します。
蓄積
溜め込んだ疲労は地層のように積み重なり溜まって行きます。やがて限界を超えると「痛みこりのライン」を作り出し、体のあちこちに不快症状を引き起こします。
慢性
この様になると寝ても・体を休めても疲労は取れなくなり、やがて体に慢性的な不快症状が起きて来ます。
#show(): File not found: "incyo200h.jpg"
Copyright © 2023 平安コンディショニング All Rights Reserved.
京都市中京区下本能寺前町515 ギャラリーカトビル403 075-708-7825
powered by Quick Homepage Maker 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK